体験・散策プログラム
この体験・散策プログラムは、
体験会は偶数月に、散策会は奇数月に実施しています。
日時は基本毎月第4土曜日(変更あり)となっております。
すべて内成の地域の方による手作りの昼食付(体験会のみ)です。
参加費は別府駅からのバス代、昼食、体験料込みで2000円(変更あり)となっております。
年度によって月ごとのプログラム・内容は変わります。ご了承ください。
以下は一例です。
1月 年始のためお休みです
2月 わらじ作り「体験会」
詳しい日程や内容はフロントページでお知らせいたします。
3月 「散策会」
詳しい日程や内容はフロントページでお知らせいたします。
4月 大神峰神社祭りのため休みです。
5月 「散策会」
詳しい日程や内容はフロントページでお知らせいたします
6月 「田植え体験」
田舎暮らしといえば!?やっぱり稲作でしょう!!!稲作の土台となる田植え体験ができます。あの小学生時代に、泥んこまみれになるまで遊んで家に帰ってお母さんに怒られた時代を思い出してください。笑 泥んこまみれになって一緒に田植えしませんかー。
7月 「散策会」
詳しい日程や内容はフロントページでお知らせいたします。
8月 「流しそうめん体験会」
詳しい日程や内容はフロントページでお知らせいたします。
9月 「散策会」
詳しい日程や内容はフロントページでお知らせいたします。
10月 「稲刈り体験」
6月に植えた田植えも、地域の方々が大切に育て、立派な黄金色に仕上がり、棚田の景観はもう最高です。稲刈りは本当に体力的にもハードで重労働です。でも地域の人はいつも力強く本当にたくましく作業を進めていきます。ぜひあなたも農民の大変さの少しが体験できます。絶対参加する価値ありです。あと景観が抜群にいいのでカメラを片手にぜひご参加ください。
11月 「散策会」
詳しい日程や内容はフロントページでお知らせいたします。
12月 しめ縄「体験会」
詳しい日程や内容はフロントページでお知らせいたします。
地域行事
4月 大神峰神社祭り
地域行事として大神峰神社祭りがあります!
8月 「盆踊り」
地域行事として盆踊りがあります!
12月産業文化祭
地域行事として産業文化祭があります!